【保存版】TOPIK6級合格者・おすすめ参考書まとめてみました!

今回はTOPIK(主に中級から高級)で使用したテキストのうち
実際に効果があったものだけを厳選してご紹介いたします!
それでは行ってみましょう〜!!
絶対に外せない1冊!
しつこいほど、このブログで取り上げている『合格レシピ』
ここでは長々とは説明しません!笑
気になっているそこのアナタ!!
↓こちらの記事マルっと紹介していますのでぜひ読まれてみてください☺︎

読解力・作文力UP!
韓国語能力試験 TOPIK 5・6級 高級単語800
5・6級に挑戦したいなら、必ずゲットして欲しい1冊です!
- 高級合格に十分な単語数
- 長文バラエティが豊富→読解対策に
- 日本語訳を読み韓国語を考える→作文対策に


一言で『充実度MAXの理想の単語帳』
左ページに単語、右ページにその単語を使った長文(日本語訳あり)
ことわざ・慣用句・擬音語などの単語も大充実!!
1冊でマルっと上級単語を網羅できます!

単語帳におすすめのブックマーカーを紹介!
私も実際にこれを使っています!


本が分厚い場合は、本の中間ぐらいにクリップ挿すと使いやすい!
中級突破の一冊!
韓国語能力試験 TOPIK 3・4級 中級単語1800

なんと!最新版は『音声対応アリ』羨ましすぎます・・
- 3級・4級合格に必須な単語を網羅!
- 頻出度順に並んであるので効率的!
- 1単語につき1例文。類義語・反対語も充実



この単語帳で、覚えると一気に
韓国のニュース記事が分かるようになった!
そんな手応えを感じられる単語帳です☺︎
漢字語のおさらいはこれ!
韓国語学習ジャーナルhana Vol. 02
- 漢字語の法則がスッキリ分かる
- 練習問題が多め
- 漢字語の本を別で買うよりも経済的
TOPIK単語では『漢字語』がよく出ますよね!
こちらのテキストは漢字語専門書ではないですが
一つの特集として攻略法が詳しく載っています。
法則を知ってしまえば、日本人にとってボーナス問題なのでぜひチェックしてみてください!

この号は、漢字語以外にも、さまざまなトピックがあるので
一石二鳥のテキストだよ!
圧倒的な問題数!
NEW TOPIKII 3級~6級 読解編
この本はとにかく問題量が多い!!本当に太っ腹なテキストです!笑
読解問題の資料が多く、中でも文法の問題量は圧巻!
慣用句・ことわざ・副詞などの資料もボリューム満点です。
- とにかく読解問題をこなしたい
- 特に文法問題に不安がある
- 5・6級に向けて準備がしたい
ただ、長文問題では少し意地悪な問題がときどきあります・・
が!!このテキストをやり終えた後に過去問を解くと
『過去問って解きやすい!!』と感動するので修行のために挑戦するのもおすすめです。

リスニング力が急上昇した1冊
前田式! 韓国語 4色ボールペンディクテーション ワークブック
内容が盛りだくさんすぎるので、一言で言うのは難しいですが・・
リスニングに自信のない方、騙されたと思ってぜひ手に取ってみてください・・!
- 過去問リスニングが早くて聞き取れない
- 正しいパダスギのやり方が知りたい
- 色々なジャンルの聞き取りに挑戦したい

4色ボールペン(以下4BD)を使ったパダスギ方法は自分が苦手な箇所が一目瞭然。
まずは4BDで実力試し、丁寧な解説、シャドーウィング指導、穴埋め、練習問題などなど
一連の流れを手取り足取り教えてくれます。
これ1冊でリスニング力がかなり向上される推しのテキストです!

ジェットストリームの4色ペンは滑らかな描きごごちで
4BDにピッタリ!
一家に一冊の発音変化本
新装版韓国語の発音変化完全マスター

박람회って単語が聞き取れない・・
なんでこの音になるの??

インヌン 책ってどう言う意味??

そんな時こそ!!このテキスト!!
新装版になり、YouTube学習が可能に!
TOPIK関係なく勉強を始めた頃から、手放さずに置いているテキストです。
リスニングが聞き取れない大きな理由に『発音変化』が挙げられます。
TOPIKは漢字語が多いので、その分発音変化パラダイス・・
なぜ発音変化が起こるのか?イラスト付きでその理由を明快に教えてくれるこのテキストは
唯一無二! ぜひ手に取られてみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はTOPIKおすすめテキストを激選してお届けしました!夏の試験に向けて勉強されている方の参考になれば嬉しいです☺︎それでは次回の記事でお会いしましょう〜!